ヒルトン沖縄瀬底リゾートに泊まりました
クルマが無いと大変な場所なのでレンタルしたミニクーパーコンバーチブルカリビアンアクア
運転席は想像してたよりもゆとりがあって173㎝の男が体を縮めて乗るようなカンジではなかったですね
まあ、ちょっと狭いかなぁというカンジの視界も
このスイッチで
全力全開!
カッコイイ!
まあ、晴れたのはこの写真撮った瞬間ぐらいで、後は曇りか雨という天気だったんですがね
スーツケースもこの状態で後部座席に乗せないと入らなかったですね
夜に気が付いたドアのアスファルトにMINIマークを投射する謎機能。バットマン呼ぶヤツ?
ホテルへ。シーザーがお出迎え
しーざーやいびーみ?
部屋はアップグレードでエグゼクティブルームオーシャンビューキングベッド
ベッドデカい
テレビはNHK、Eテレ、民法はフジ系と朝日系とTBS系の3局と衛星系イロイロ
スーツケースがドンと平置きできる収納
右手の引き戸はトイレ
広いお風呂
窓からの景色は......
地元の人がディズニーシーの火山のモデルとおっしゃる伊江島が見えるオーシャンビュー。滞在中晴れたのは1日だけでずっと曇り雨だったんですが……
右
左、とこんな見晴らし。土曜日の夜はこの窓から
結構な雨の中花火大会
風向き次第で結構な煙かぶりの席なので部屋の窓は閉めておくの推奨
ホテルへの道中で夕食をとれる店があればと思ったのですが、「日本ハムファイターズキャンプ地」の垂れ幕に目をひかれているうちにロードサイドに目ぼしいお店らしいお店がみあたらず、ホテルのイタリアンレストランセマーレで本部の地産のモノがいただけるというWe Love MOTOBU Special Courseを
ストゥッツィキーノ:もとぶ産ゴーヤのガスパッチョ パーネカラザウとパルマハム
ガスパッチョはゴーヤとパイナップルにオリーブオイルを混ぜたスープというよりはソース。パーネカラザウはパリパリ
もとぶ牛のカルパッチョ トリュフとパルメザンチーズ
とろける肉の下にトリュフマヨネーズ
パンの入れ物
カワイイ
からすみも掛かってます
沖縄産鮮魚の低温調理 もとぶのサルサヴェルデ
ゴロっとした切り身の鰆
もとぶ牛サーロインの炙り もとぶのオルタグリア
すき焼きみたいな? 肉の下のベイクドポテトと紅芋のマッシュが美味しい
山城豆腐のティラミス やんばるコーヒーと山川酒造の泡盛フォーム
本当に豆腐だ!
平日の朝食は同じくセマーレで
ソフトクリームマシーンが置いてあるだけでチョイテンション上がる
さらにテンションがあがる食べ物が
分かり辛いけど顔もちゃんと細工してある
ダイヤモンド特典メニューのエッグベネディクトロイヤルとサーモン
黄身トロリ
土日祝日の朝食会場はアマハジに変更
セマーレよりも品数豊富
こちらはオムレツエッグステーションあり
大人の朝食とは思えない一皿
ダイヤモンド特典メニューのジーマミー豆腐。ピーナツの食感がアクセント
こちらもダイヤモンド特典メニューの瀬底パンケーキ。紅芋パンケーキはフンワリというよりは結構シッカリしてる
エグゼクティブラウンジのカクテルタイム
19時に閉まるので外を出歩いていると中々な使う機会がない