Down World

ミンナ大好き○○の末路 2020年からアーリーリタイアはじめました

最終回をむかえた魔進戦隊キラメイジャーはコンテンツの送り手と消費者とのレスバの物語

f:id:pikawa:20210225174621j:plain

  最終回をむかえた魔進戦隊キラメイジャーはコンテンツの送り手と消費者とのレスバの物語だったという穿った見解のひとつも書いておこうと思います

 敵組織であるヨドンヘイムは邪面師、邪面獣と構成員が仮面を被った集団です。そして番組終盤で最高権力者のヨドン皇帝は多重人格者と明かされます。これは仮面がそのままペルソナの暗喩であったと考えられます。ペルソナとはそもそもが演劇用の仮面が語源ですが、ユング心理学用語で自己の外的側面、周囲に適応する為に被る仮面、他人から見た自分といったトコロです。まあ、そこまで意味をもたせて名付けてはいないとは思いますが、皇帝の人格の1人の名前がシャドウというのも何気に心理学用語に関連してますし。つまりは、ヨドンヘイムとは地球を脅かす侵略者という体をとっていますが、実は取り繕った仮面を被ったボク達ワタシ達なわけです

 対するキラメイジャーはというと、メンバーはそれぞれ一芸に秀でています。芸術、演劇、スポーツは肉体のスプリンターと技巧のeスポーツ、医療。さらに、「ワンダー」が口癖のトレジャーハンターが加わりますが、要は未知への探求心ですよね。自然の驚異だったりとか。これらひっくるめると、全部エンタメのコンテンツなんですよね。そもそも、キラメイジャーを技術的・経済的にサポートするCARATは企業家でもある博多南無鈴が設立した私設地球防衛組織という設定ですが、これってパトロンが主催するサロンなんですね。現代のサロンなので没落した王侯貴族(クリスタリア)になりかわって資産家が取り仕切ってるわけです。まあ、キラメイジャーとはコンテンツの送り手側の代弁者なわけです

 コンテンツの送り手とやっかいな消費者とのレスバ。その前提で一年間のストーリーをイロイロと検証は出来るのですが長くなるので、ヨドン皇帝の最終回のセリフだけでも振り返ってみると……

「我はそもそも澱みに生まれた蛇の化身。大した戦士ではなかった。」

「それ(天啓をうけ制作した最初の邪面)を被ると無敵になった気がした」

 自ら“大した戦士ではなかった”と評する己が“仮面を被ると無敵になった気がした”。これなんて、何かの権威だったり、あるいは匿名の仮面を被ってSNSなどで大暴れしてる方々を彷彿させますよね。無敵の皇帝が多重人格なのは別アカウントとか自作自演とかの暗喩ともとれまし、仮面の下の顔が弱点というのも身元バレしたらそら終わりますよねという話ですし

「倒した相手の屍を喰らう事を重ね我はより強くなった」

「おのれ、我の養分になるだけの虫けらの分際で」

 リスペクトも無くここまで高慢になってただ場を荒らすだけの消費者に、それでもコンテンツの力で打ち破りたいとうクリエイターの祈りにも似た願い、それがキラメキの意味するものだったのかもしれませんね

f:id:pikawa:20210225174653j:plain

や~め~て~

pikawa.hatenablog.com

スーパー戦隊MOVIEレンジャー 魔進戦隊キラメイジャーTHE MOVIE ビーバップドリームのどうにも気になる点

f:id:pikawa:20210222160306j:plain

中身は……?

 スーパー戦隊MOVIEレンジャーを見てきました。リュウソウジャーは何とか押さえたスケジュール1日で出来る精一杯というカンジ。ゼンカイジャーはいつもの場所的なロケーションが大半でしたが、最近見なかったアーケードのある商店街のシーンがスゴイ良かったですね。生活感の半端ないトコロに非日常が入り込んでて

pikawa.hatenablog.com

  以前、この様にキラメイシルバー=ザビューン説を書きましたが、ほぼ夏映画を流用しているっぽい今回の映画で大きな考え間違いをしていたのが確認できましたので、魔進
戦隊キラメイジャーTHE MOVIE ビーバップドリームのどうにも気になる点を書いておきます

開幕速攻襲われる宝路

 夢の世界で壇蜜に唐突に「キラメイストーン臭い」みたいな事いわれてほぼ腕力でボコボコにされて速攻退場する宝路。それ自体はスーパー戦隊の夏映画では追加戦士は顔出し程度の登場しかしない事が多いのでおかしい事ではないのですが、この出来事がその後のストーリーに全く意味を持たないんですよね。充瑠と為朝も同じようにボコボコにだれるんですが、こちらはストーリーを進めていく役割があるのですが、宝路はボコられた事で危機を伝えるでもなく後は壇蜜を倒すだけの事件がほぼ解決した場面までただ退場するだけ。しかも、後から合流したメンバーは「闇エナジーを集める」為に宝路達と違って殺意の薄っすい魔法攻撃をされるんですが、闇エナジーの養分にせずにボッコボコにした攻撃の動機の違いは最後まで不明のまま

ドリームストーンと誰の見てる夢なのか?というサスペンス不在のサスペンス

 事件の元凶は夢を操るドリームストーンというアイテム。この夢を見てる誰かをおこさないと人々は夢に閉じ込められたままなので、夢の主を探し当てないといけないというサスペンスが提示されますが、敵味方の登場人物がほぼ出そろっている上、キラメイジャー側は全員夢の中で攻撃に晒されてるので容疑者にもならず、心に闇を抱えたような意味深なゲストもおらず、どこかのぽっとでの一般人が夢の主でしたと言われてもなぁ......という、ドコに話が向かってるのかボンヤリしてます。まあ、壇蜜をミッツミツにすれば話は終わるのは確かなんですが……

主張激しく戦闘に参加する魔進ザビューン

 「壇蜜の姉に封印された恨みがあるから妹の壇蜜を殺しま~す」とロボ戦に駆けつける絶対壇蜜殺す魔進、ザビューン。映画用の特殊必殺技でトドメをキメますが、そもそも何で因縁のある壇蜜が敵だったのか。もう人妻ですし、元々おじさん人気の高い人ですからお子さんのお父さんとは世代がズレてますし、今時喜ぶのは笑点小遊三師匠ぐらいなのでは?

2月21日放送の謎の映画宣伝テロップ

f:id:pikawa:20210222160908j:plain

『あべこべな夢の中でも...キラメコウゼ!!』

 って、こういう話じゃあまったくなかったんですよね。いや、確かに夢の中でもキラメキでピンチを打破する話ではあったんですが、何か『あべこべ』だったっけ?というカンジ。誰か入れ替わったりとかしてた?

魔進ザビューンはやっぱり夏映画用魔進だったとすれば整理できる(ネタばれ含む)

  実は夢の主はガルザだったというオチがつきますが、これも観客の知らないトコロで、しかも地球にノコノコ呼び出されてやられたというアンフェアなものです。この夢を見ていたのはガルザでしたというオチをサスペンスとして機能させる為には、夢の主のヒントとなる地球やクリスタリア王室についてガルザと同等の記憶の持ち主が必要となります。劇中、夢のオラディン王のテンションが変というギャグもガルザの夢だから辱められていたという伏線になっていたのですが、これも王族の兄妹の記憶とはかけ離れた父親の姿なのは何故かというミステリーがあってこそ生きてくるものです。そう、クリスタリアの王族である宝路の夢とミスリードしておいて実はガルザの夢でしたという話が本来の姿だったとしたら、この話のボンヤリした部分が鮮明になってきます

 開幕、ガルザと壇蜜にボコられ退場する宝路。これで宝路の夢とミスリードしつつ、実はガルザはあの後壇蜜に不意打ちくらわされましたという種明かしの流れが整います

 さらに物語のキーとなるドリームストーンの形状にはキラメイシルバーの変身ブレスレット、シャイニーキラメイチェンジャーの特徴的なミラーボールの意匠が盛り込まれています

f:id:pikawa:20210222173420j:plain

 映画内では呪われた状態はお札が貼られただけでしたが、呪われたドリームストーンこそがヨドンチェンジャーだったのでは? ガルザが思い出の花畑の戦闘後に戦闘に参加していなかったのに唐突にヘルメットを外した姿で呆けたように現れますが、これも邪悪キラメイシルバーがダメージで変身解除したらガルザだったという流れだったらスッキリします

 そして呪いを解かれ本来の石の姿に戻ったドリームストーンはヒラメキングで魔進ザビューンになるなら、今回の映画での唐突に壇蜜に殺意全開で駆けつける絶対壇蜜殺す魔進よりかは違和感が低くなります。テレビ本編のヌマージョ回は映画のネタフリであり、本来はザビューンが封印された事の提示だけで終わっていたんでしょう。最後にドリームストーンが特に理由も無く旅立つのも映画用魔進だった名残なんでしょう。ザビューンだったら「封印されるなんて修行が足りなかった」みたいな理由はいくつもつけれますからね

 この映画のテーマである夢も、キラメイジャーにおいては最初の劇場作品エピソード0からテレビ本編にいたるまで充瑠がオラディンの夢にリンクして啓示をもらうシチュエーションが頻繁に描かれており、直近ではガルザともリンクしていました。映画では単純に敵側の能力によって夢に囚われていましたが、本来は見終わった後「あれ?充瑠はガルザの夢とリンクしてたって事?」となるような太い伏線の仕込みがあった可能性も......そんな妄想がはかどる映画でした

f:id:pikawa:20210222184033j:plain

レンチキュラ~

pikawa.hatenablog.com

シン・ウルトラマンとクトゥルフをからませてたらオードーリー味が一瞬出た

f:id:pikawa:20210210102830j:plain

クトゥルフ「ど~も~ よろしくお願いします~」

f:id:pikawa:20210212205917j:plain

クトゥルフ「今日も宇宙から来た得体のしれない二体でがんばっていきたいと思いますけれどね」

f:id:pikawa:20210210103320j:plain

シン・ウルトラマン「ヘアッ!」

f:id:pikawa:20210210103456j:plain

シン・ウルトラマン「......んン」

f:id:pikawa:20210210103224j:plain

シン・ウルトラマン「皆さん、」

f:id:pikawa:20210210103527j:plain

シン・ウルトラマン「シンのココ空いてますよ(カラータイマー的な意味で)」

クトゥルフ「何言ってんだかわかりませんがね。あの、最近地震多いですよね。僕こないだですねルルイエで寝てたら急に少し浮上しましてね……」

f:id:pikawa:20210210103646j:plain

シン・ウルトラマン「滅ぼさせねぇよ!」

f:id:pikawa:20210210103927j:plain

クトゥルフ「俺の意思じゃねぇんだ。そんなに人間が好きになったのか、ウルトラマン

f:id:pikawa:20210210104034j:plain

シン・ウルトラマン「お前、人間が嫌いなのか?」

クトゥルフ「本当に人間が嫌いなら何万年も信仰されねぇだろ?」

f:id:pikawa:20210210104358j:plain

「エヘヘヘヘ」

f:id:pikawa:20210210104432j:plain

シン・ウルトラマン「バイ!」

シン・ウルトラマンクトゥルフをからませてたらオードーリー味が一瞬出た

f:id:pikawa:20210210105941j:plain

シン・ウルトラマンを前のめりにすると霜降り明星味が一瞬出た

f:id:pikawa:20210210110143j:plain

「こんにちわ~」

f:id:pikawa:20210210110153j:plain

錦鯉味はあまり出ない

f:id:pikawa:20210210110107j:plain

新メンバー加入でハナコ味が一瞬出た

f:id:pikawa:20210210110056j:plain

並びを変えたらぼる塾に味変

f:id:pikawa:20210210110230j:plain

ど~も~ 南海キャンディーズで~す

f:id:pikawa:20210210110253j:plain

昼間っからゴロゴロ~ゴロゴロ~

f:id:pikawa:20210210110304j:plain

 もう、ええわ!

pikawa.hatenablog.com

機界戦隊ゼンガイジャーの追加戦士をセンタイギアから絞り込むとゴーカイジャー関係者かも?

 シアターロッソで発表され東映がひきおこした「機械戦隊ゼンカイジャー制作発表会」から1週間。追加戦士予想はホリプロ太田プロサンミュージックの3つに分かれ、混迷を極めていた……

www.youtube.com

 ホリプロが60周年という事で「事務所総出でやりますね」と、何ッキーナなのかな?と。榊原郁恵だからナッキーナはつむじ風なのかという勢いだったので、追加もホリプロの若いヒトなんだろうなと思いつつも、サンミュージックカズレーザー太田プロのつるの剛が同席してる上、ダンデライオン、ヴェムス、劇団ひまわり賢プロダクションと声優の事務所まで含めると、そこから若手俳優を絞るのは無理ゲーです

 なので、物語での設定面を2021年1月22日時点で公開されている情報で予想します

2021年1月22日現在で公開されているセンタイギアからの推測

SGセンタイギア02 (12個入) 食玩・清涼菓子 (機界戦隊ゼンカイジャー)

SGセンタイギア02 (12個入) 食玩・清涼菓子 (機界戦隊ゼンカイジャー)

  • 発売日: 2021/04/30
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 今現在、大量に情報が隠されているのがセンタイギアです。しかし、このアイテムが玩具的にどのような機能を持っているのかはハッキリしていません。そこを詰める事でギアの総数などがわかれば、かなり絞り込むことができるはずです

f:id:pikawa:20210119181215p:plain

 ギアの歯に対して時計回りに番号をふっています。正面の写真からは凹面が確認できるのですが、角度がつくと途端に視認性が悪くなります。辛うじて8番は目視で確認できますが、6と7はギアの歯のモールドで判断していますので見間違いがあるかもしれません。尚、SGゼンカイギアは食玩、DXゼンカイギアはギアトリンガー等に付属するものとして公開されているモノです

f:id:pikawa:20210119184336j:plain

・1の歯は表裏共に凸面固定。それにより7本の歯の凸凹の組み合わせとなり、歯のパターンは128種類。表裏1セットでギアの総数は64個となります

・ゼンカイジャーメンバー面とその必殺技発動面のギアのパターンは全部違う。非接触でメンバーの誰かを認識できるなら、必殺技のピンのパターンは同じにしてもいいはずなので、この時点で非接触の可能性は下がる

・また、両面のギアパターンを同時に認識するなら、やはり必殺技のピンのパターンを変える必要がないはずなので、読み込むのは片面づつっぽい

 

 以上から、センタイギアはギアトリンガーにカチッとハメた片面のみを読み取る仕組みで、非接触どころか両面読み取りも恐らくなく、種類は64個で確定なのではないかと思われます。しかも、その中でトイザらス限定ギア、てれびくん限定ギア、テレビマガジン限定ギア、キャラデコクリスマスギアと4つ程度はプロモーションに使われる可能性があるので、実質60個になるのではないでしょうか。SDセンタイギアが1シリーズ6種類で発売開始の3月から12月まで毎月発売すれば丁度10シリーズ60種類になりますね

 ちなみに、ゼンカイザ―のギアは7つの歯が全て凹面なので、凹面を埋める工夫と根気があればギアトリンガー発売日に128種類の音声を引き出す事ができるはずです

f:id:pikawa:20210120093049p:plain

 さて、SDセンタイギアにはギアの歯以外にも興味深い情報が存在します。赤丸部分に「45番目のスーパー戦隊ゼンカイジャー」という意味での番号とは一致しない通しナンバーのようなものが刻印されているのです。『45』ゼンカイザ―が【01】。ゼンカイジュランが【02】~ゼンカイマジーヌが【05】と【01】~【05】はゼンカイジャーのメンバーで埋められており……  

f:id:pikawa:20210120093215p:plain

 『01』番目のスーパー戦隊ゴレンジャーは【06】とゼンカイジャーメンバーの後に続けてナンバリングされており、現在公開されている最大番号の『43』リュウソウジャーは【59】となっています……おや? 『01』~『43』の間で【06】~【59】と数字が43でなく53進んでる?

 まとめてみると……

f:id:pikawa:20210120131742p:plain

 黄色はまだ公開されてないのであくまでも仮定ではありますが、並びの中で所々通しナンバーの数字が合いません。とりあえず合わない部分を青で数字を分けていますが、たとえば【26】はあくまでも仮の【26】で実際は26ではなく07とか19とかの他の数字であると思われます。便宜上、この青で分けた数字を“ブランク”と今後は呼びます

 さて、ブランクはどのようなギアに割り当てられているのか? そのヒントは『35』ゴーカイジャー【50】から『43』リュウソウジャー【59】のゾーンにあります。このゾーンは『』の戦隊番号が8進んでいるのに対して【】の通しナンバーは9進んでおり、ブランクが1つ確定しています。このゾーンに含まれる『42』番目のスーパー戦隊怪盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャーは名前の通り1つの番号で2つの戦隊が存在するという特殊なスーパー戦隊です。ギア1個では戦隊名は一つしかカバーできないので、どうしても2つギアが必要になるわけですが、ブランクを使用すればルパンレンジャーとパトレンジャーそれぞれにギアを振り分ける事が可能となるわけです

 つまり、ゼンカイジャー初期メンバーのジュランとジュウレンジャーのギアの番号こそ離れていますが、今後登場するギアに関しては関連するスーパー戦隊と近い位置にブランクが存在するのではないでしょうか? そうなるとキカイノイドのチェンジ用ギア等がある程度は推測できるようになります

  たとえば『02』~『21』ゾーンの【26】と【27】としているブランクは、一つは最初の戦隊ロボである『03』バトルフィーバーJとして、もう一つはジュランのパワーアップの『16』ジュウレンジャーのギア? でもマジーヌやブルーンの元ネタのマジレンジャーボウケンジャーが含まれてる『25』~『32』のゾーンでブランクが足りてないから、パワーアップは無いのか?……みたいな。まあ、あくまでもこれは憶測や妄想であって実際のナンバーの振り方はわかるものではありませんが

 ただ、現時点でもあからさまに何かあると一目でわかる部分があります。『32』ゴーオンジャーから『35』ゴーカイジャーのゾーンに露骨に多い6枠のブランクがあるんですよね。ゴーオンジャーシンケンジャーも人気戦隊ではありますが、10年前の記念戦隊であるゴーカイジャーの近辺に集中する大量のブランク……これは匂いますよ。しかも、6という数がSDセンタイギアの1シリーズの収録ギア数と同じ。追加戦士の使用するギアだけまとめて発売できるわけです

 そうなると、実近の周年記念作品である仮面ライダージオウでその前の周年記念作品の仮面ライダーディケイドがかなり絡んできたように、ゴーカイジャーが出張ってくるのでしょうか? 本人達でなくても新人の海賊見習いが絡んでくるとか? まあ、黙っててもM・A・Oは出てくるんでしょうがね。これで実は何もなかったら逆にビックリしますが……

追加戦士の構成

 では、追加戦士がゴーカイジャー関係者として少し考えてみます。ゼンカイジャーは人間1人とキカイノイドというロボット4体という変則な構成ですので、追加戦士も従来のように人間のメンバーが追加とい事にはなり辛いと思われますので以下のパターンが考えられます

・キカイノイドのみ

新ロボを登場させないわけにはいかないので、新しいキカイノイドの登場は絶対でしょう。ただ、新キカイノイドの追加だけで終わらせるのかというと疑問があります

・人間(宇宙人・異世界人等含む)とキカイノイドのチーム

特命戦隊ゴーバスターズの陣マサトとビート・J・スタッグ、仮面ライダー電王の桜井侑斗とデネブ、と前例もあります。逆に新ロボを出さざるをえない以上は人間のみの追加戦士というのは難しいですから、このパターンが鉄板だと思われます

・人間のような見た目のキカイノイド

キカイノイドがゼンカイギアの力でチェンジするという設定があるのでこの可能性も考えられます

 

 ゴーカイジャーでは戦隊オタクの地球人や炎神戦隊ゴーオンジャーの炎神と呼ばれる機械生命体が海賊団のメンバーに加入しましたから、人間にしろキカイノイドにしろ新人として加入していてもおかしくはないですからね

追加戦士としてのキカイノイド 

 現在判明しているキカイノイドは

ジュラン=大獣神=恐竜

ガオーン=ガオキング=動物

ジーヌ=マジキング=幻獣

ブルーン=ボウケンオー=クルマ

という1号ロボットがモチーフとなっています。スーパー戦隊は歴史が長いだけにモチーフのカブりも多々あるわけですが、ロボットに。それも1号ロボと限定すると動物と恐竜と乗り物がカブりまくりさらに幅が狭くなります。カブりを避けて考えると……

ロボット=バトルフィバーロボ

飛行機=ジェットイカロス

列車=トッキュウオー

船・宝箱=ゴーカイオ―

城=無敵大将軍

 あたりが候補になりそうです。船は珍しいのでゴーカイオ―モチーフキカイノイドはありそうな気がします

 

 ゴーカイジャーの追加戦士は歴代のスーパー戦隊の追加戦士の力を使えましたので、それを踏襲すると歴代の2号ロボモチーフでスーパー合体能力を持つような事も考えましたが、ゼンカイジャー側の4体で単純に2号ロボットとスーパー合体するのは大獣神のみという絡み辛いチョイスなのでこれはないでしょう

追加戦士としての立ち位置

 追加戦士の立ち位置がライバルにしても協力者にしても、ゼンカイジャーが全てのスーパー戦隊の力を使う以上、追加戦士は登場時は強さを強調されるので最低でも同格の力を持っているでしょう。やはりゴーカイジャー関係者が収まりがよさそうです

 

 という事で、機界戦隊ゼンガイジャーの追加戦士をセンタイギアから絞り込むとゴーカイジャー関係者かも? という話でしたが 、実際番組が始まらない事には何もわかりませんね。センタイギアのサウンドが番号の「番」にこだわっているので、戦隊は未来に続いていくというメッセージもこめて、追加戦士は過去でなく100年後の145番のスーパー戦隊が出てきたりするかもしれませんしね

機界戦隊ゼンカイジャー ゼンカイジャーゼンカイなりきりセット

機界戦隊ゼンカイジャー ゼンカイジャーゼンカイなりきりセット

  • 発売日: 2021/03/06
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

pikawa.hatenablog.com

スーパー戦隊MOVIEレンジャー2021の前売り券の魔進ショベロークリアレッドVer.

f:id:pikawa:20210121154246j:plain

www.toei-eshop.com

スーパー戦隊MOVIEレンジャー2021の前売り券の魔進ショベロークリアレッドVer.が届いた。早い!

f:id:pikawa:20210121154834j:plain

対象年齢ギリギリクリア!

f:id:pikawa:20210121154945j:plain

これは良いクリアレッド

f:id:pikawa:20210121155752j:plain

ノーマルショベローと並べるとこんなカンジ

f:id:pikawa:20210121155839j:plain

ストーンモード。モールドは色味的にノーマルのがハッキリ見えますね

f:id:pikawa:20210121160024j:plain

魔進合体!

f:id:pikawa:20210121160058j:plain

抽選販売時のセットの魔進マッカ

f:id:pikawa:20210121160120j:plain

赤い、これは赤いぞ

f:id:pikawa:20210121160201j:plain

完成、ランドメイジバーニング!

f:id:pikawa:20210121160458j:plain

背中側はこんなカンジ。上半身が赤黒いですね

f:id:pikawa:20210121160553j:plain

ワシのこの手が真っ赤っか!

f:id:pikawa:20210121160711j:plain

影が燃えている

f:id:pikawa:20210121161319j:plain

完成、キラメイジンレッドフレア!

f:id:pikawa:20210121161624j:plain

ギガントドリラーレッドショルダー

 

最後にひと遊びできましたよ

pikawa.hatenablog.com

劇場版仮面ライダーゼロワンREAL×TIMEはやっぱ夢よりも愛だよねってカンジ

f:id:pikawa:20201218123942j:plain

劇場版仮面ライダーゼロワンREAL×TIMEはやっぱ夢よりも愛だよねってカンジでスカッとした観終わり感でしたよ。すごく平たく言うとネットの匿名共ボコボコにしてやんよって話なんで後から自分に何かが跳ね返ってきそうでいろいろ言い辛いから忖度してるとかでなく、ストレートなラブストーリーなんで後は若い二人に任せてという気分

そもそもコロナの影響なのか、主人公の或人と他のメンバーのパートが近年ないくらい完全に分離していて一切交わる事が無く、ドラマは或人とメインの敵キャラのエスだけで進む上に、エスの行動原理が基本的に不明なので或人が夢説法をかますヒマも無く「何で?どうして?止める!」という竹やりのみで繰り返し突っかかっていくしかないので、思想の殴り合い的なノイズが極めて少ない。そして戦闘描写が全編通してこれでもかとカッコよくてスゴイ。ドラマパートで「おや?」と引っ掛かる悪い批評家きどりの穿ったツッコミが即バトルで斬られます。悪即斬です。斎藤さんだぞ!

例えば本編ではバイクにまたがった印象も無いバリキリーが長尺でバイクアクションやってんのに(雷の出番確保なんだろうけど)或人に新バイク支給されるのに法定速度で敵のアジトまで通うだけで見せ場が無いんかいとか、悪即斬! わは~、なんじゃこのカメラの動き~!

(メタルクラスターセルがナノマシンを削ったんだろなみたいな描写は一瞬ありますが)物理攻撃が通らない敵に急にデバフがかかってチャカの鉛玉でもダメージが通るようになるのは何がおこった?とか、悪即斬! はえ~、シビれる構図~!

(後のヘルプログライズキーを無効化する為の行動につながるのでしょうが)理屈のわからない破壊攻撃を突然或人が結構な時間反芻するのは何事?も、悪即斬! エフェクトの盛りがいいな~

人間の脳を瞬時にデータ化できるような超技術を持ってるのに(その処置をした時点では超技術が無かったとしてもその後更新もせずに)なぜかサーバーに死者の脳を直結してたり、「人工知能には心があって素晴らしいから、アナタ達の愛だって素晴らしい」みたいな事を突然言うので、オマエ何言ってんだ?と思っても 悪即斬! この変身たまんねぇなあ~

引っ掛かる部分があっても、戦闘のカッコよさで一瞬で忘れちゃいましたよ

何よりもいいのが、最後にアズが思わせぶりに微笑んで退場したりとか、「この世に人間がいるかぎりアークは不滅だぁぁぁぁ!」みたいな不穏な引きが一切無いので、とにかく後を引かずにスカッと終わります

まあ、この後サブライダー達が「仲良くなる」Vシネでの展開はあるのかもしれませんが

pikawa.hatenablog.com

劇場短編仮面ライダーセイバー不死身の剣士と破滅の本は王道最終回

f:id:pikawa:20201218123942j:plain

劇場短編仮面ライダーセイバー不死身の剣士と破滅の本は王道最終回でしたよ

人間に絶望したラスボスがめっちゃ正論の物理で殴ってくるのを、主人公がお気持ち呪文を唱え続けて、『ぼくは』『わたしたちは』『『卒業します』』的に何か物語的にひとやまもふたやまも乗り越えたみたいな人生観で仲間達が全肯定。しかも、セイバー本編で一番やらかしちゃってるヒトが『人間はあやまちを犯しても償えるんだ』みたいな事をしれっと言うんで、オマエがそれ言うん……ああ、許されてまた仲間に戻ったのねって時間軸とも思えちゃう。また、劇場用強化フォームのエモーショナルドラゴンがセイバーの基本フォームのブレイブドラゴンを正当に進化させたようなデザインで、ワンダーライドブックのベルト上の展開位置に少し難は感じますが、これ最終フォームでいいじゃんってカッコよさ。TVの第一話での子供に優しいお兄さんという主人公像にも回帰していて、その書いた本の想いが主人公の幻影となってどこかのだれかに勇気を与えていともとれる描写もあって、生死不明で青空で半透明で笑ってても成立しちゃうぐらい最終回ってカンジましたよ

pikawa.hatenablog.com